鶏肝プルコギ野菜炒め、生牡蠣の刺身定食

今夜は、鶏肝プルコギ野菜炒め、生牡蠣の刺身定食

ごま油で下茹した鶏肝・プルコギ・もやし・玉葱・白葱・人参・トマトを炒める。

焼肉のタレと塩胡椒で味付けして、ごまをかけたら完成❗️

ご飯に合う甘辛味付けで旨い😋✨
生牡蠣はポン酢と食べラーで🤤👍

生牡蠣は美味しかったけど、下処理が下手だったのか、若干水っぽかった。でも、個人的に牡蠣はやっぱりフライが最高かな〜と改めて思った🤣

自己評価:⭐️⭐️⭐️

****

今日は、水曜日。朝ゴミ出し成功。

そして息子を園に連れて行ってから、スーパーで買い物。生食用の牡蠣が安めで売ってた。昨年挑戦出来なかったので、今年こそという意気込みで購入。

昼は豚骨ラーメン。

先日リュウジさんがYouTubeで公開した一蘭再現レシピを参考に、自分好みにアレンジして作ったけど、中々の出来。

トロみは粉ゼラチンじゃなくて上新粉にしたけど、美味しかった。次はもっとトロみつけるため粉増やそうかな〜。

昼食後は息子のお迎えタイミングで、担任の先生との懇談会。

妻と息子も同席で、先生から息子の普段の様子を沢山聞くことができた。

最近は特に言葉も出てきて、自分の意見も言えるようになってる模様。お友達とも一緒にお弁当を食べたり、おもちゃで一緒に遊んだりたりと、家とは違う息子の成長を知れて良かった。

そして、来年は校区の幼稚園に行くことが決まってるので転園になるけど、引き継ぎは先生同士、書面と対面でしっかりやってくれる事も分かって安心した。

その時までには、オムツが取れるよう三学期までに頑張ろっかという話をして、バイバイして懇談会が終了。

自由参加の懇談会だったけど、参加して良かった。

今の園は、校区の幼稚園が3歳児保育が不可のため、1年限定で通ってるけど、本音は3年間通わせたかったなぁ。

息子もせっかくお友達と仲良くなってきてるのに。三学期の終わりの時、泣くかもしれん…🤣

退園後はモールで息子を遊ばせたりしつつ、夕方前に帰宅。早めに食事してたところ、息子が寝落ち。

そのまま就寝。

おれも今日は疲れたし、早めに寝ようかな。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次