【焼鳥と中華スープ】【ケンタッキー】【幼稚園年少終了式】

昼は、ケンタッキーと自作コールスロー

ジューシーなサイを食べれて大満足😆✨

****

夜は、焼鳥と中華スープ

鶏もも鶏皮新玉はレンチン後に、鶏肝は湯通し後にグリルで焼いて炙る。

濃口醤油:大2>ザラメ:大2>麺つゆ:大1>みりん:大1>:大1>水溶き片栗粉:大1/2を煮てタレを用意する。

スープは、:400ml>味覇:小1>オイスター:小1>鶏油(鶏ももレンチン後の油):小2を炊いたら完成❗️

どれも旨くて最高😋✨

自己評価:⭐️⭐️⭐️

****

今日は、水曜日。

朝のゴミ出し後に、早めに幼稚園へ。

園は本日年長クラスが卒園式のため、年中年少クラスは早めに終了式を行い、早めの退園となるスケジュールだった。

終了式は、保護者も教室前で見学可能だったので、スマホカメラをセットして見学。

まずは園長先生から、1人ずつ終了賞状を頂く事になり、息子はトップバッターだった。

息子、呼ばれたらちゃんと大声で返事をして、きちんと両手で賞状を受け取って、椅子に戻ってた。成長したなぁ。。🥹

賞状授与の後は、園長先生から紙芝居で1年間の振り返り。懐かしいなぁと思いつつ、みんな静かに聞いていた。

その後、最後にみんなで園歌を歌う事になり、保護者も教室内に呼ばれたので、それぞれ子供の後ろに立った。

最後にみんなで元気に歌ってるのを聞いて、感動したなぁ。

その後、転園にて園を去る子供が呼ばれ、息子もその中の1人として呼ばれた。

お別れという事で、子供達からサプライズでプレゼント袋を贈呈。全然知らなかったので、自分たちもびっくり!

拍手で激励を受けた息子。多分理解できないと思うけど、時々目をこすってたので、もしかしたら涙が出てたのかも…?

そして、終了式も終わって解散。園長先生、担任の先生らにお礼の挨拶をして、同じ保護者でよく声をかけてくれる方とも各々挨拶。

息子は、担任の先生と写真を撮ったり、仲良かった女の子に誘われて写真を撮ったりした。モテモテやん…😳

そして園の出口では、みんな去るのが惜しいのか、立ち止まって撮影会みたいな感じになったので、息子も混じって沢山写真を撮った。

駐車場でも、クラスの友達とバイバイタッチしたりしつつ、最後まで繋がってたなぁ。ホント、良い園だった☺️

早めに終わったその後は、モールに移動してゲーセンで沢山遊んでから、ケンタッキーをテイクアウトして家で昼食。

その後は、疲れた妻が休んでる間、息子の相手を延々と。かるた・国旗クイズ・マイクラ等々。

夕方に妻が復活したので、夕食作ってまったり。あと最近息子が鼻水をよく出すので、ドラッグストアで薬を買って飲ませたりしつつ、22時頃に就寝。

ようやく部屋に戻って、息子が貰ったプレゼント袋を開けてみたら、中に分厚いアルバムらしきものが。

なんと中には、園長先生を始め、担任の先生や主任の先生から息子と親に向けて、長文でメッセージを寄せてくれていた。

更に、クラスのお友達一人一人や、その保護者さんからもメッセージが寄せられており、あまりの力の入りようにビックリ🥹✨️

これは、一生の宝物だなぁ。大事にせねば。

明日また皆で見よう。

そういや一部の保護者さんから、リップサービスか、引っ越ししてこっち来たら?と言われたけど、マジで考えようかな…🤔

あ、でも少し気まずい感じになるか。。

次の幼稚園も、良いところだったらいいな。

****

明日から約一ヶ月ほど、息子は春休み。今日は少し酒を飲んで、まったり過ごして寝るか😌

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次