今夜は、天津閣で醤油ラーメン

普通かなぁ。薄味で良し😋✨
****
今日は、日曜日。
ついに関西コミティア73当日!という事で、朝6時に起きてペーパーを準備して出発!
予定通り約1時間前に到着したので、軽食を摂りつつ会場へ。自分のスペースに到着後、左右のサークルさんに挨拶してから、開場30分前より設営準備。
完成したのが3分前。ギリすぎたけど間に合った〜。

そして11時になり、開場の拍手!
いざ始まるも、まぁ予想通り誰も来ず。
隣のサークルさんはかなり盛況で、凄いなぁと思ってたら開場15分くらいで見本を読んでくれる人が!
ドキドキしてたら、まさかの購入!
こんなに早く売れたの初めてだ。。と思い、幸先良いなぁと思っていたけど、そこからぱったり。
何人か見本を読んでくれる人はいたけど、結局購入までいかず、撤収する14時までに売れたのは最初の1冊のみと、過去ワースト記録に。
ちなみに撤収時、隣のサークルさんに声をかけてもらい、本交換をする事になったので、実際は2冊売れた感じ。それでも過去タイだけど。
今作はそれなりに苦労して作ったのでショックもあったけど、同じくらい、どこがダメなのかを知りたくなって、同時開催していた出張編集部に持ち込み、プロの漫画編集者の意見を聞いてみることにした。
まずは、ガンガンに持ち込み。理由は、昔好きだった漫画を連載していた雑誌だから。
そして読んでもらった感想↓
ギャグ漫画としては言う事なし。ボケツッコミがちゃんと出来ている。けど、ギャグ漫画は売れない。目新しさは感じず、正直厳しい。強烈なキャラがグイグイ引っ張るならアリ?ガンガンは絵を重視してるので画力欲しい。他の編集部へ行く事をオススメする。
という感じ。ダメはダメだけど、良いところとダメなところを優しく言ってもらえて良かった。やっぱ、絵か〜。
次に、ジャンプ+へ。一番見てる漫画媒体かつ、業界トップでもあり緊張。。
読んでもらった感想↓
ギャグは面白い。具体的なシーンをいくつか挙げて、新しいとも言ってくれた。絵にメリハリが無いので、引きの絵が増えると見やすさに繋がるとの事。あと、この作風なら女の子はもっと可愛くすべき。女の子に曲線が足りない。女の子を描くのが上手い作家を2人くらい見つけて、模写してでも画力を上げるべき。まずはそれを最優先した方が良い。
という感じ。かなり具体的に指摘してもらえて良かった。ギャグを笑ってくれたのは自信になったなぁ。そして、やっぱり絵。まぁ、そうだよなぁ。。
今回はギャグ漫画だから絵は重要じゃないと思い、少し手抜きしたところは正直あったけど、女の子2人の掛け合い漫才風の作風なら、そりゃ画力は必要か。そうだよな。。
暫くしてイベント終了。今回は2社だけ回ったけど、かなり良い意見を貰ったので、行って良かったなぁ。
早速取り入れて、次回のイベントでリベンジせねば!
行きと同様に重たいリュックだったけど、気分は少し軽くなった。駅近くで妻息子義母に迎えてもらい、中華を食べて帰宅。
帰って明日の準備や、息子の寝かしつけをして、一人になったらまた悔しさが⋯。
次までに、ちゃんと目標立てて頑張るぞ🔥